鞆の浦の記憶

知人が鞆の浦を旅したよう。そうしたら自分の記憶も蘇り、思わず昔の写真を取り出した。 まず…

水鳥来たよ

水鳥来たよ。珍しくアップ出来るくらい近くまで来てくれました。餌を採るのに必死で僕の気配に気…

海津大崎 2017 その3

昨日の海津大崎の散策写真の最後です。 今年は海津の入口から30分ほど歩いただけでした。訳…

海津大崎 2017 その2

この写真は昨日、金曜日のもの。今日の天気は曇り。でも、お休みだから大量の人、人、人だろうな…

昨日の雨

雨の日の近所の桜を撮影して来た。だって晴れてたら満開なんだもの。勿体無いよね。

iOS 10.3 が出てた

確か昨日確認したときは新しいバージョンが出ていなかった気がする。 今回は連絡先の友達の誕…

庭に来客現る

うちの愚息である「ミー太」。最近天気が良いので二階のベランダに放っています。すると、どこか…

浮御堂の旅

長く車で行ける距離にありながら、浮御堂の周りをグルリと回ったことがなかったのでお金を払って…

その後のWiMAX2+

実はその後も快適です。 実際建物の中で使う場合、窓際でないと苦しいこともありますが、…

朝日

Instagramの写真をブログ経由でFacebookに送ると画質が随分落ちる。プラグイン…

一昨日前の朝

この写真、アップ忘れ。一昨日の朝。 太陽の下の月の様な形はレンズへの光の反射。今朝はどん…

今朝も一仕事

今朝の積み上げです。今日がピークと聞いてる。明日からは順次、溶けていくだけだと良いなあ。 …

いつものやつ

毎年、これを見て雪の量を知る。 新聞屋さんもポストに入れると困難と分かってらっしゃ…

昨日の出だし

既に昨日の朝の景色。その後、忙しくしていたのでまたアップします。 みなさんのところの「今…

そして日の出

そろそろもう日の出はご勘弁とおっしゃる方にも、もう一度どうぞ(笑)。訳あって、ずっとiPh…

さらばさ、2016年

みなさま、いつもご一読下さりありがとうございます。20世紀から始めた「ちょっとニュース」で…

httpsにした

GoogleもAppleも、Facebookも推奨しているウェブサイトのHTTPS可(SS…

虹です

iPhoneのパノラマ写真で。パチリ。薄いけれ見えるかな?

SL=蒸気機関車

蒸気機関車のことを「SL」って言うじゃないですか。で、SLって何よ?って思ったわけ。まあ、…

彼岸花咲いてたよ

通勤途中で彼岸花の咲いていることに気づいたよ。そしたら蝶もとまっていた。 彼岸花って…

ヒッチコックか?

ある日ある時の電柱。めっちゃ鳥が留まってる。アルフレッド・ヒッチコックの「鳥」のようでしょ…

真昼の三日月

夏の真昼に手持ちカメラの300mmで撮影してみた。明るいから手ブレしなかったのかな。

君たちはどこへ

今年はかなり遅れての巣作りというか子作りというか。1度目のカップルは卵を何度も落とされ?居…

散歩

毎度おなじみの近所の散歩です。いや〜緑鮮やかになってます。今年は、日本百景の棚田には行けず…

どんより

ここ数日、天気悪し。仕事でどこ行くとも無いけれど。外の景色もこんな感じ。早くすかっと夏にな…

どっち見てるの?

普通、花の向いている方向は全員が太陽だったりすると思うのだけれど、中にはへそ曲がりがいるの…

白い花は難しい

白い花は太陽が相当頑張ってくれないと花びら同士が分かれたところ、繊細な部分を拾えない。僕の…

逆さ山

逆さ富士という、正常に見える富士山と湖に映った富士山を同時に撮影したもの。こちらは、普通の…

稲穂の日

僕としては久々の更新となります(笑)。近所の田植えも終わり稲穂が吹いてきたのでアップしてみ…