2003
12.13

NIFTYのBLOGは有料だったんだ

IT・デジタル

実は、12月2日のココログのスタート直後に、「12月2日、予定通りの開始、よく頑張ってくれた。次は@nifty会員以外にも有料で使っていただくことを考えてくれ」と宿題を出していた。

なにげに気づいていなかった。


僕は前にも書いたがNIFTYのユーザーである。
でNIFTYの「ココログ」を試しに立ち上げてみてます(試しかよ)。
で、そのときには気づかなかったのですが、あれは実は有料なんですね。基本的にNIFTY会員が構築できるわけだから有料なんだよね。気づかなかったよ。
で、NIFTY会員以外の人も250/月で使えるようになるようだね。これって、NIFTYのミニマム会員になるってことかな?

NTTは無料だったよね、確か。2chのも無料だ。ということはプロバイダーとして初めて有料のBLOGを始めたと言うことだね
しかも、その膨大な会員数から大成功すること間違いなしだよね。追加料金を払う必要はないので「有料」という感覚もないしね。

NIFTYといえばBBSから発展したフォーラム。つまりみんなで一つの場に、書き込みをするタイプのサイトだったのだけれど、今後は個人会員が自分の会議室?に書き込んで相互に語り合うスタイルに変貌していくのだろうか?

コメント

    • Tatsuh
    • 2003年 12月 13日 8:11pm

    ニフティのBBSであるフォーラムは現在、Web版になっています。
    @Nifty Forum
    http://www.com.nifty.com/forum/index.html

    そして、あまり知られてないことかもしれませんが、月250円の@ニフティ会員になれば、自由に時間無制限でフォーラムを使用できる、のでした。

    フォーラム自動巡回ツールもあったりします(^_^)

  1. rコメントありがとうございます。
    なるほどね。。。NIFTYも変わっていってるんですねえ。

  1. この記事へのトラックバックはありません。