Facebook携帯

引用部分がポイントかと思うがFacebook利用者のうち4分の1が携帯電話からの利用だそう…

初めての斜めiPad

今日は初の、同じ車両での、iPad仲間との遭遇。しかも席が斜め前ときたもんだ。 お互いに…

iOS 4.0.2/3.2.2を公開

アップルは、悪意あるPDFファイルの表示に関連するセキュリティーホールを修正した「iOS …

Twitterの死亡届

Twitterが利用ユーザーが死亡した場合のポリシーを作成した。これは大手ではFacebo…

両手フリック入力

めちゃくちゃ速いようにも見えるが、左手の役割をみてるとそうでもないかも。片方だと困難で両手…

Twitterがmixiを抜いた

ちょっと古い記事になってしまったが、あっという間に掲示板(古いな言い方が)をリアルタイムチ…

新入生にiPad配布へ

来春と言うことは、2011年の春だね。入学してみる?そこで利用するソフトウェアは自家製の様…

US iPad発売

とうとう、発売されましたね。わくわくですね。これから、どんどん、いろんなレポートが上がって…

楽器としてのiPad

それはアプリケーションがどんどん進化するので、たまたま3GやGPSやカメラというハー…

Google vs Bing

iPhoneの検索エンジンがGoogleからBingに変わるかもしれないと言う噂を聞い…